話し方教室東京 コラム|「情報を伝える」スピーチのコツ!

スピーチの内容の構成法

情報を伝えるスピーチは、トピックや特定分野などをオーディエンスに分かってもらうためにするものだ。ではそれをうまくするには、どうしたら良いのか、内容の組み立て方を、アミット・ククレア氏がミーディァムの8月8日の記事で紹介した。

まずは、オーディエンスが知りたいトピックを、しっかり理解することが大切である。その上でスピーチをするトピックが決まれば、「なぜ・どのように」それを選択したのか、説明するようにスピーチをしていくことになる。

そのトピックの中でオーディエンスの知らない情報については、歴史的・哲学的・経験的に深く話を進めていけばよい。

スピーチの際には「ストーリーテリング」や「見える化」の工夫を

実際に話すときには、物語を語るように、スピーチをする「ストーリーテリング」の手法もしっかりと取り入れておきたい。なぜなら、多くの人が「物語」を楽しんで聞く傾向にあり、物語なら詳細をイメージすることも容易だからだ。

また、物事の結果に対する過程を示したり、何かを教えたりするスピーチでは、デモンストレーションをして、オーディエンスに披露することも重要だ。目に見える形でスピーチを進めていけるため、より効果的なものとなっていく。

■ 記事関連・話し方講座/ワンランク上の話し方教室

■ 話し方コラム提供/©話し方教室の名門・日本コミュニケーション学院(東京)/話し方コラム・スタッフ委員会