会話・雑談力の話し方教室東京|会話を広げる!NLPの「キャリブレーション」を試す

会話にNLPの手法を活用

会話をしようとしても話題が見つからない、会話を始めてもすぐに終わったりするなどして、会話に苦手意識を感じてしまう人がいます。そのような時は、「キャリブレーション」という手法も活用してみましょう。

表情や声のトーンなど、相手の気持ちを言葉以外のサインで読み取る手法ですので、相手の変化に気がつけば、会話が進めやすくもなります。

会話に「キャリブレーション」を活用してみる

心理学の一つであるNLPには、「キャリブレーション」と呼ばれる手法があります。キャリブレーションとは、相手の気持ちを言葉以外のサインで読み取ることです。言葉以外のサインとは、表情や声のトーン、姿勢などがあります。

例えば、「楽しそうな表情をしている」、「今日は疲れているのかな?」など、相手の些細な変化に気がつくことも、キャリブレーションを活用していると言えます。キャリブレーションを活用するためには、意識を自分の内側に向けるのではなく、意識を自分の外側に向けて、相手をこまめに観察することが大切です。

相手の変化に気づくと、会話の話題も増える

相手の変化に気がつけば、話題を増やすことができます。

例えば、相手が楽しそうな表情をしている場合、「今日はなんだか楽しそうだね。何かいいことがあったの?」というように、一言問いかけることができます。問いかけに対して相手は、「昨日、久しぶりに小学校の時の友達と会ったんだよ。懐かしかったなぁ!」、なんて答えるかもしれません。

また、相手の表情の変化を察知したうえで話題を振ると、相手は、自分の気持ちを理解してもらえたかのようで、嬉しく感じることが多いのです。キャリブレーションは、コミュニケーションの幅を広げるのに有効な方法と言えます。

話し方(会話や雑談)に対する苦手意識を克服したい場合は、本学の話し方教室講座での練習がおすすめです。

■ 記事関連・話し方講座/会話,雑談力専門・話し方教室

■ 話し方教養講座提供/©話し方教室の名門・日本コミュニケーション学院(東京)/話し方教室教養講座・スタッフ委員会