話し方教室東京 コラム|コーチングのコーチは、カウンセラーやセラピストになってはいけない!
ビジネス・コーチの役割とは?
エグゼクティブコーチは、精神的な面を支えることもあり、メンター、カウンセラー、セラピストなどとの区別が曖昧になるケースがある。フォーブスでは、コーチは役割を理解しビジネスのコーチングに徹底する必要があると述べている。
ビジネスもプライベートも生活の一部であることから、仕事を家庭に持ち帰る、オフィスに私生活の問題を持ち込んでしまうことがある。責任感があるからこそだが、2つの領域の境界線が曖昧になると、絡み合って状況を悪化させてしまうことがある。
コーチはリーダーの人としての全体像を把握することは大切だが、この境界線を理解した上で取り組むべきであり、カウンセラーにもセラピストにもなってはいけない。
コーチはクライアントのビジネス問題解決を支援する
例えば、家族との問題を仕事に持ち込んでしまい、エンゲージメントに影響を与えてしまう状況があったとする。このときコーチはこの問題を解決することはできず、またしてもいけないが、クライアントであるリーダーが従業員を理解し、良い見本となるよう指導することはできる。
コーチはビジネス問題の解決者であり、クライアントの問題解決が仕事ではない。
クライアントがリーダーとしてどうありたいのか、何を達成したいのか、何が妨げになっているのかを理解し、クライアントが目指すものをサポートすることに注力するべきだ。
■ 記事関連・話し方講座/エグゼクティブコーチング
■ 話し方コラム提供/©話し方教室の名門・日本コミュニケーション学院(東京)/話し方コラム・スタッフ委員会