話し方教室東京 教養講座|社長のプレゼンテーション!「未来予測」のコツ
経営者は、自信を持ってプレゼンテーションをすること
社長、経営者なら、数々のスピーチ・プレゼンテーションを経験してきたことと思います。時には「未来予測」をテーマとしたプレゼンをしなければならなかったこともあるでしょう。
「未来予測については、自信を持ってプレゼンしにくい」という声も聞こえて来ています。そこで、自信を持って未来予測のプレゼンを行うには、どうすれば良いかを述べてみましょう。
まずは「現況」について、明確なプレゼンを行う
未来予測に関するプレゼンを行うためには、現在の状況について十分に認識しておく必要があります。なぜなら、未来というものは、現在の延長上にあるためです。そのため、未来予測に関するプレゼンの構成としては、始めに現在の状況、次に未来予測とすることが望ましいのです。
皆さんも現在の状況であれば、明確なデータが示されていますから、自信を持ってプレゼンできるはずです。
次に、現在をベースとした上で「未来予測」を述べる
現在の状況について明確に述べることができたら、次は、未来予測に関してプレゼンを行います。
例えば、プレゼンのテーマを「自動運転技術の今後」というテーマとしましょう。現状は、自動車が人間の力を借りずに、自動的に運転されることはあり得ないと考えている人が多い状況です。
しかし、現在、運送業者の人手不足の問題がすでに発生しています。そして近未来には、円滑な物流が成立しにくい状況が懸念されています。こんな状況を加味して、自動運転に関する未来予測を述べてみましょう。
例えば、こんな感じです。
「自動運転技術の確立は大変難しいように思えます。しかし、運送業者の人手不足により、物流が回らないことが差し迫った問題になってきているのです。待ったなしです。国も力を入れはじめました。ですから、自動運転技術は、十年とは言わず、あと数年で一部実用化できるレベルに達するでしょう」。
さて、プレゼンの説得力を強化したいリーダーは、プレゼンの名門・日本コミュニケーション学院東京の話し方教室をご利用になってください。それが一番です。
■ 記事関連・話し方講座/社長の話し方教室/高度話力開発・専門特化コース
■ 話し方教養講座提供/©話し方教室の名門・日本コミュニケーション学院(東京)/話し方教室教養講座・スタッフ委員会