話し方教室「効果的な言葉づかいをしませんか(その1)」

お巡りさんの気になる言葉づかい

正月に成田山に初詣に行ってきました。天気に恵まれたこともあり、境内も参道も参拝客で大賑わい。

境内では寒い中、正月休み返上のお巡りさんが参拝客の誘導にあたっていました。頭が下がる思いです。ただ言葉遣いが少しばかり気になりました。

「大変混んでおりますので、警察官の・指示に・従って下さい。」

いわゆる「上から目線」というやつです。

では、どう言えばよいのだろうか?

そこで、自分ならどう言うだろうかと考えてみました。きっと、次のように言うことでしょう。

「大変混んでおりますので、警察官の・誘導に・ご協力下さい(願います)。」

人は指示型、命令型の言葉づかいをされるのが嫌い

そういえば、最近は駅や空港のお手洗いで「いつも綺麗にご利用いただき、ありがとうございます」というのをよく見かけます。以前は「綺麗にご利用下さい」や、「よごさないでください」というものでした。

人は基本的に指示・命令されたり、注意されるのが嫌いです。

嫌いな言い方をされて進んで協力する人は少ないでしょう。協力者が少ないのでは意味がありませんから、表現も訂正されて来たのだと思います。

より効果的な言葉の選択をするには、言われる側に立って考えてみる、その癖が必要ですね。

■ 記事関連・話し方講座/あがり症克服専門・話し方教室(初心者スピーチコース)

■ 話し方教養講座提供/©話し方教室の名門・日本コミュニケーション学院(東京)