話し方教室「3つの『自己表現』パターン、あなたはどれを選択しますか?」

自己表現には、パターンがある

自分の想い・考えを表現することを「自己表現」というのはご存じの通りです。その自己表現には、大きく分けて3つのパターンがあります。まず、そのうちの2つを見てみましょう。

一つは「攻撃的自己表現」。

何かを依頼するにも断るにも、いつも強く主張する人がいます。自分の都合だけを考えて、相手に一方的に押し付ける輩(やから)はこのタイプです。

二つは「受動的自己表現」。

なかなか率直に物が言えず、依頼するにも断るにも、相手にうまく丸め込まれて不利益を被ってしまうタイプはこちらです。

攻撃的自己表現と、受動的自己表現の問題

攻撃的自己表現では、相手に煙たがられますから良好な関係を「持続」することができません。ですから私は、これを「破壊的コミュニケーション」と呼んでいます。

また受動的自己表現では、相手に利用されやすく、本人がストレスを溜め込んでしまいます。本人が精神的な問題を発生させやすくなりますので、私はこれを「破滅的コミュニケーション」と言っています。

いずれにしろ、攻撃的、受動的、どちらであっても問題があります。

望ましい自己表現パターンは、建設的自己表現

では、望ましい自己表現とは何か。

それは、上記二つの中間にある、と考えがちなのですが、そうではありません。実は上記二つを超越したところにあるのです。

その第三の自己表現を、私は「建設的自己表現」と呼んでいます。 これは率直に自己主張をし、相手にも配慮するタイプです。率直に主張しますので、相手に丸め込まれることはありません。

また、率直であっても配慮が行き届いていますので、相手に煙たがられたりすることもない自己表現です。目指すはこれです。

ただ「やる気」だけでは、建設的自己表現はできません。「やる気」と、「トレーニング」が必要となってきます。

■ 記事関連・話し方講座/人間関係・対人関係改善の話し方教室

■ 話し方教養講座提供/©話し方教室の名門・日本コミュニケーション学院(東京)