会話・雑談力の話し方教室(東京)|子供とお金についてのコミュニケーションを取る方法!
少しずつ日常会話の中で触れていく
お金のことについて、子供と積極的に話す親は少ない。少しずつでも会話の中で話しておくと、子どもがお金に対して関心と理解を深めることができるとして、その方法などをインディア・インフォラインが9日の記事で紹介している。
子どもにいきなり多くのことを説明しても、全てを理解することは難しいだろう。少しずつでも良いので簡単なコミュニケーションの中で、順を追って説明してあげると、お金のことについて苦にならず、子どもが耳を傾け、興味を持って話を聞くことができるようになる。
子どもが疑問に思うことを、しっかりと聞いて答えてあげることも大切だ。
お金の良い面も、悪い面も話す方が良い
親は子どもに対して、お金についての良い経験だけでなく、悪い経験も話すと良い。
子どもに対して悪い経験や状況を隠したがる親も多いが、子どもが解決に導いてくれることもある。また、正直に会話することで、信頼関係をきずくきっかけにもなると言えるだろう。
お金に関するコミュニケーションの内容としては、数字だけではなく、貯蓄や予算、債務など具体的に伝えることで、子どもがより理解を深められるとしている。
話し方教室の要点「親と子のコミュニケーションの取り方」
日本では、「お金の話は、あまりするものじゃない」と思っている人が多いのではないだろうか。
一方で、同じアジアの中国の人達はお金の話をよくする。初対面で「給料はいくらもらってるの?」と他人に平気で聞く人も少なくない。彼らは日本人よりもお金に対する執着が強いのだ。
私はどちらがいい、とここで言う気はない。しかし、お金に執着する人の方が、そうでない人達よりも、間違いなくお金をつくり残せるだろう。なぜなら言葉にすることで、思考が深まるからだ。言葉にしない人達は、思考を止めていることにほかならない。
さて、子どもに「どう」お金の話をするか、というのが記事の内容だ。「どう話すか」ということは、「お金の話をする(方がいい)」ということが、その前提になっているわけだ。
やっぱり、日本人も、お金の話はしたほうがいい。最後にそう言っておこう。
■ 記事関連・話し方講座/会話雑談力専門・話し方教室
■ 話し方コラム提供/©話し方教室の名門・日本コミュニケーション学院(東京)/話し方コラム・スタッフ委員会