会話・雑談力の話し方教室(東京)|アプリ活用のコミュニケーションで子供たちを守る!

親子間のコミュニケーションギャップにアプリを活用

2月23日のピーアール・ドットコムによると、ユーロック社が開発したK’Broというアプリによって、悩みを抱えている10代の子供たちに早い段階で気付き、手を差し伸べることができると言う。

このアプリは、『私は大丈夫?(Am I OK ?)』というゲームとして設計されている。そのゲームを通じて子供たちが発信する考えや感情からデータを取得し、子供たちが直面している問題の対処方法を助言するというものだ。

保護者が加入者である場合は、毎日インデックススコアなどの情報が届き、子供たちの状態に懸念すべき点がある場合は、警告を受け取ることができる。またアプリのデータから得られた会話のきっかけを知らせてくれ、親子間のコミュニケーションギャップを埋める橋渡しをしてくれるのである。

子供たちを守るために、どんな方法でもコミュニケーションを

ユーロック社の創業者でありこのアプリの開発者でもあるパトリーナ・マックは、実際に10代の男の子の母親である。

パトリーナによると、10代の若者は保護者に対して、自分たちのプライバシーを尊重してもらいたいと思うと同時に、相談にのって悩みを解決する時を分かって欲しいと思っている。

子供とのコミュニケーションの取り方が分からない親はたくさんいるが、10代の自殺率が急増している昨今、遅すぎないうちに手を差し伸べる必要がある。子供たちは、自分が傷ついていることを分かってもらいたいものの、保護者がどんな反応をするかを恐れていると言う。

K’Broは科学的根拠に基づいて開発されたので、親子間でベストなコミュニケーションを取れるタイミングを逃さないようにしてくれる。親や社会は子供たちを守るために、どんな方法でもコミュニケーションを取る必要があるのである。

話し方教室の要点「10代の子供と親のコミュニケーション」

10代の子どもは、気難しい。親がコミュニケーションを取る事も困難になってくる。実際、子供とのコミュニケーションの取り方が分からない親は少なくない。

しかし、親は子どもを守らなければならない。だから、子供となんとしてもコミュニケーションを取らなければならないのだ。そこで、ITスキルの活用ということになる。

ITの進化は目覚しく、私達が知らないアプリもあまたあるのだ。記事のK’Broは科学的根拠に基づいて開発され、親子間でベストなコミュニケーションを取れるタイミングを逃さないようにしてくれるそうだ。

対人コミュニケーションは、「対面」が基本中の基本だ。

しかし、その「対面」までが困難であるのなら、ITの手助けを借りることも有効な選択肢になってくる。親は子供とコミュニケーションを取るために、色んな選択肢を検討しなければならない。そして、それができる時代になったといえよう。

■ 記事関連・話し方講座/親の会話,雑談力専門・話し方教室

■ 話し方コラム提供/©話し方教室の名門・日本コミュニケーション学院(東京)/話し方コラム・スタッフ委員会