話し方教室東京 コラム-看護師はコミュニケーションスキルを磨かなければならない!
看護師は積極的に患者の話を聞き、自分が正しく接しているかを意識する
ナースタイムズでは、看護師の患者への効果的なコミュニケーションスキルについて、医療コミュニケーションコンサルタントによるアドバイスを掲載している。看護師が患者に対して「思いやり」を持って向き合えるかが、効果の分かれ目となる。
看護師は、健康に不安または問題を抱えている人との会話や情報の伝達に最新の注意を払う必要がある。適切に話をしなければ患者が正しいケアが行えない、症状に影響を及ぼすなどのトラブルに発展する可能性があり、生命にも関わるからだ。
重要なのは、積極的に相手の話を聞き、正しく接しているか必ず意識することだ。
例えば、相手に近づくことは安心感を与えるが、近づきすぎれば威圧感や過剰な親近感を与えてしまう。また会話の中でちらっと時計に視線を向ければ、患者は看護師の時間を無駄にしている、自分に関心がないなどの不安感を生み出す可能性がある。
相手を観察して理解を確認、双方の非言語コミュニケーションに注意する
アイコンタクトやジェスチャーなどの非言語コミュニケーションは、意図していなくても間違ったメッセージを送ってしまう可能性があるため、いつ、何を、どのように発信するか注意し、耳を傾けることに集中することが大切だ。
そして自分が情報を伝えるときは、正しく理解しているか患者をよく観察し、眉をひそめる、困惑するなどのサインがあればコミュニケーションで修正する。
■ 記事関連・話し方講座/仕事で必須の2大コミュニケーション能力開発・話し方教室
■ 話し方コラム提供/©話し方教室の名門・日本コミュニケーション学院(東京)/話し方コラム・スタッフ委員会