話し方教室東京 教養講座-ビジネスプレゼンテーションで、聞き手の興味・関心を引き付ける!

プレゼンテーションで聞き手の興味を引き付ける

「ビービーエヌ タイムズ」では、プレゼンテーションにおいて聞き手の興味を引き付けるには、アイコンタクト、笑顔、自信に加えて、視覚的に聞き手の心を刺激すると良いと説明している。

話の内容から話し方・伝え方に至るまで、プレゼンテーションに対する悩みは尽きない。そこで、今回は、目を引くようなプレゼンテーションを行うコツを紹介しよう。

プレゼンテーション冒頭での「つかみ」が大事

プレゼンテーションでは、冒頭の「つかみ」が重要になる。導入部分において、聞き手の興味・関心を引き付けられ、好奇心を刺激できた場合、聞き手は、最初から最後まで、話し手の話に耳を傾け、話を聞く姿勢を崩さない。一方、冒頭で聞き手の注意を集められないと、話を聞く姿勢は続かない。

プレゼンテーション冒頭において、聞き手の興味・関心を引き付けるには、視覚的ツールの活用が効果的である。

例えば、プレゼンテーションでは、パワーポイントを使用するケースが少なくない。そこで、テンプレートをオシャレでセンスの良いデザインにすると、話し手は興味をもちやすくなり、パワーポイントに注目する。

プレゼンのメインは話し手の話、パワーポイントは補助的役割

パワーポイントなど資料には、作成者である話し手の癖が出る。聞き手の興味・関心を引くには、話し手が個性を出すことも策であるという。

しかしながら、プレゼンテーションの目的は「情報伝達」「説得」である。それゆえ、個性を追求するあまりデザイン性重視になると、聞き手の理解を妨げる。聞き手が読みやすいように、文字の書体・大きさ・色、情報量、そして全体のバランスを意識する。

特に、スライド1枚あたりの文字量、スライド全体の情報量は注意する必要がある。あくまでも、パワーポイントは補助的な役割であり、プレゼンテーションのメインは話し手の話である。聞き手が最も注意を向ける対象は、スライドではなく、話し手でなければならない。

■ 記事関連・話し方講座/実戦20分プレゼンテーション能力開発・話し方教室

■ 話し方教養講座提供/©話し方教室の名門・日本コミュニケーション学院(東京)/話し方教室教養講座・スタッフ委員会