話し方教室東京 コラム-パブリックスピーキングの上達は準備と練習に尽きる!
フォーマルにもプライベートにも欠かせないパブリックスピーキング
「米国聴覚学協会」では、準備と練習に伴い、パブリックスピーキングの聴衆エンゲージメント、情報伝達、説得力、自信は高まると説明している。
パブリックスピーキングとは聞く・話すなどの口頭によるコミュニケーションであり、話し手と聞き手における効果的なオーラルコミュニケーションといえる。
例えば、講演、記者会見、国際会議などのフォーマルなシーンから朝礼や結婚式の祝辞などのプライベートシーンに至るまで幅広い。また、最近では、テレビ会議、ウェビナー(ウェブセミナーやオンラインセミナー)といったオンライン型も増えつつある。
人前で話す自信をつけるには、話す内容を深く理解し、練習を繰り返すこと
まずは、話す内容をしっかりと理解する。自分が話す内容を十二分に把握していない限り、相手が理解できるように伝えることは難しい。
そして、話の全体的な流れをつかみ、要点や重要なポイントを押さえたうえで、見出しやキーワードなどに沿って、スムーズに話せるようになるまで練習を繰り返す。原稿を用意したとしても、原稿は丸暗記しない。
また、パブリックスピーキング中は、アイコンタクトを意識する。1人あたり3秒から5秒程度を目安に、会場全体を見渡すように視線を動かす。アイコンタクトによって聞き手の記憶力は高まり、パブリックスピーキング内容が記憶に留まりやすくなる。
■ 記事関連・話し方講座/あがり症克服専門・話し方教室(初心者スピーチコース)
■ 話し方コラム提供/©話し方教室の名門・日本コミュニケーション学院(東京)/話し方教室コラム・スタッフ委員会
次の記事
話し方教室東京 コラム-顧客とのコミュニケーションを改善せよ!