話し方教室東京 コラム|話し方・聞き方のスキル向上で、医療を変える!
メディカル・インプロ
マイケル・ローマイヤー氏は、8月9日、医療関係者のためのインプロ(Improvisationの略で、即興という意味)の紹介を行った。
長年、正看護師をしているベス・ボイントン氏は、看護師コンサルタント兼コミュニケーション・スキルの専門家でもある。最近は、看護師や健康管理に携わる人々のコミュニケーション・スキル向上のため、インプロに力を入れている。
インプロで仲間と交わり、安全な環境を創造する
ベス・ボイントン氏は、演劇の専門家であるリズコラベック・エマーソン氏と組んで、PILL(ポーツマス・インプロ学習ラボラトリー)で、インプロの様々な講座を開設している。
「インプロ」からは、即興劇を連想しがちであるが、PILLの講座では、聴衆の代わりに、とても親切な仲間たちがいる。インプロの出来ではなく、安全な環境を創造し、インプロを通して仲間と交わること。楽しみながら個人が成長することを重視している。
話し方・聞き方のスキルで、医療を改善する
健康管理面で、我々は多くのひどい過ちを犯し続けている。それらを修正するのは、コミュニケーションスキル向上しかない。コミュニケーション向上施策は、医療モデルとは合致せず、多くの抵抗がある。
メディカル・インプロは、新しい分野であるため、普及させる教師もほとんどいない。書籍によって医療関係者らに、訓練方法やツールを紹介し、広めることが当面の使命である。
■ 記事関連・話し方講座/仕事で必須の2大コミュニケーション能力開発・話し方教室
■ 話し方コラム提供/©話し方教室の名門・日本コミュニケーション学院(東京)/話し方コラム・スタッフ委員会