話し方教室 教養講座-職場の対面コミュニケーションを改善せよ!
職場での対面コミュニケーションは、チームの生産性、創造性、そして仕事の満足度に直結しています。対面コミュニケーションの改善は、チームの一体感を高め、誤解を減らし、プロジェクトの成功率を上げることに貢献します。
アクティブリスニング力を改善する
アクティブリスニングは、コミュニケーションにおいて最も基本的かつ重要なスキルの一つといえます。
話し手が伝えたいことを正確に理解し、それに対する適切なフィードバックを提供することで、信頼関係を築き、相互理解を深めることができます。
アクティブリスニングを行う際には、いくつかのポイントがあります。まず、相手の話を途中で遮らずに、最後まで聞くことです。次に、非言語的サイン(身振り手振りや表情)にも注意を払う必要があります。
また、質問や要約を通じて相手の話を適宜確認し、理解を深めることも大事な点です。
メッセージの伝達力を改善する
伝えたい内容を明確かつ簡潔に表現する能力は、誤解を避け、効率的な対話のために不可欠です。以下に、クリアなメッセージを伝達するポイントを記します。
まず、目的を明確にし、何を伝えたいかを事前に整理することです。次に、専門用語や複雑な表現を避けて、簡潔に表現することを心がけます。そして、必要に応じて具体例やデータを用いて伝えることを意識します。
上記のポイントは、いずれも、相手が理解しやすいように伝える「聞き手視点」に立脚しています。そうです!聞き手視点で話すことが、伝達力を高めるための鍵になるのです。
フィードバック力を改善する
肯定的なフィードバックは、チームメンバーのモチベーションを高め、生産性を向上させる重要な要素となります。批判や指摘に偏らずに、良い点を認識し称賛することで、ポジティブな職場環境を促進できます。
ポジティブなフィードバックを効果的に行うためのポイントは、具体的な行動や成果に基づいてフィードバックを提供すること。定期的かつ適切なタイミングで肯定的フィードバックを行うこと。
また、公の場での表彰を通じて行うフィードバックもあります。これは、他のチームメンバーにも良い影響を与えます。
話し方教室の視点/今日の一言
「職場の対面コミュニケーション改善は、できることから、日々、実施する」
職場の対面コミュニケーションを改善することは、チームの生産性を向上させるだけでなく、仕事の満足度を高め、個人のキャリア成長にも寄与します。
しかし、これらのスキルは一朝一夕に身につくものではありません。定期的な練習と意識的な努力が必要です。
そこで、職場でのミーティングや日々のコミュニケーションの中で、上述したポイントを意識して使ってみる。まずは、そこから始めることをお勧めします。もちろん、日々、継続して実施することが大切なことになります。
学院総長 酒井美智雄
■ 記事関連・話し方講座/あがり症専門 話し方教室・目的別・話し方講座一覧
■ 話し方教養講座提供/©話し方教室の名門・日本コミュニケーション学院(東京)/話し方教養講座・スタッフ委員会