2022年12月10日 / 最終更新日 : 2023年8月28日 comcollege 話し方教室 コラム 話し方教室東京 コラム-人前で話す時の「姿勢」は、第一印象・発声・呼吸に大きく影響する! 姿勢が話し方、発声に大きな影響を与える 「カウントオン2」では、話し方において姿勢は重要であり、発声に大きな影響を与えると説明している。 姿勢が悪く、前屈(猫背)になると声や呼吸に悪影響を及ぼす。悪い姿勢では肩が前に出て […]
2021年12月29日 / 最終更新日 : 2023年9月3日 comcollege 話し方教室 コラム 話し方教室東京 コラム-「赤ちゃん言葉」でも発音や発声、話す能力が身につく可能性あり! 親の赤ちゃん言葉で、幼児の話す能力が高まる可能性がある ニュース メディカル ライフ サイエンスでは、親が幼児に話しかけるやり方によって会話能力を高める可能性があるという、新しい研究結果について報告している。 親または大 […]
2021年12月14日 / 最終更新日 : 2023年9月3日 comcollege 話し方教室 コラム 話し方教室東京 コラム-スピーチのアクセントは、直した方がよいのだろうか? スピーチのアクセントは、内容の分かりやすさとは関係がない スピーチにおいて、アクセントを訂正するように指導する人もいるが、キャル ステイト フラートンでは、アクセントは言葉や内容を理解するための障害になるものではないとい […]
2020年3月7日 / 最終更新日 : 2023年9月13日 comcollege 話し方教室 コラム 話し方教室東京 コラム-話し手が初めの母音を強調すると、聞き手には音節として理解しやすくなる! 脳の発話を理解するるメカニズムとは カリフォルニア大学の研究者らは、「サイエンス・アドバンス」にて、文章を聞いた際、脳は、母音の声量によって言語音の流れから連続する音節へと自動的に変換すると発表した。 言語音は、母音の始 […]
2019年9月18日 / 最終更新日 : 2023年9月17日 comcollege 話し方教室 コラム あがり症克服の話し方教室(東京)|スピーチの不安・恐怖が「声の問題」を引き起こす! スピーチのストレスは「声の問題」を生じさせる ミズーリ大学コロンビア校の研究チームは、パブリックスピーキングにおいて、ストレスにより脳が活性化され、不安・恐怖の感情が声に問題(声が出ない、震えるなど)を生じさせると発表し […]
2018年4月10日 / 最終更新日 : 2023年10月2日 comcollege 話し方教室 コラム 話し方教室東京 コラム|急にあなたの話し方・発声発音が変わってしまったら? 不思議な「外国語様アクセント症候群」 英国を本拠地とするメディア「ザ・ウィーク」は3月29日、フォーリン・アクセント・シンドローム(FAS)の話題を取り上げた。 FASは非常に希な症状で、1907年以来これまでの報告が2 […]
2018年1月17日 / 最終更新日 : 2023年10月10日 comcollege 話し方教室ニュース 話し方教室東京 ニュース|言語療法は、高齢者の認知力やコミュニケーション能力を改善する! コミュニケーション問題の解決に言語療法 脳梗塞や脳出血など脳卒中が起きた、頭部に外傷を負った場合、言語障害が生じやすい。また、認知症患者、高齢者は、質問に対して返答できない、支援や援助を頼めないなどコミュニケーションに問 […]
2017年12月9日 / 最終更新日 : 2023年10月14日 comcollege 話し方教室ニュース 話し方教室東京 ニュース|発声発音!人の言葉も鳥の鳴き声も、ルーツは同じ? 人と鳥の、発声・発音の仕方は同じ? ユリークアラートは11月22日、トリの鳴き声と人間の言葉には、発声発音の仕方に生物学的に共通点があるという、研究発表について掲載している。 言葉の音響パターンは脳で構成、これが言葉を発 […]
2017年7月26日 / 最終更新日 : 2023年10月24日 comcollege 話し方教室 話し方教室「乳幼児は、どうやって言葉を話し始めるか?」 赤ちゃんの言葉とジェスチャーの関連性を研究 サイエンス・デイリーは4月26日、赤ん坊が言葉を話し始める時期に見られる発声行動とジェスチャーの関連性に焦点を当てた研究を紹介した。この研究は言語学分野の学会誌シグノスに掲載さ […]
2017年7月8日 / 最終更新日 : 2023年10月25日 comcollege 話し方教室 話し方教室「スマホなどで遊ばせると、幼児の言語発達に悪影響がある?」 使用時間が長びくと「発声・発語」発達遅延のリスク CNNは、幼児の手に持てる電子機器の使用と言語発達の関連に焦点を当てた研究を紹介した。この研究はカナダにある病院で行われ、ピーディアトリック・アカデミック・ソサイアティー […]