会話・雑談力の話し方教室(東京)|学校に行きたがらない子供とのコミュニケーションの取り方!
子供が落ち着くのを待って、気持ちや考えを話させる
シドニーで著名な臨床児童心理学者のアンナ・コーエン氏よれば、「学校に行きたくない」と言う子どもが学校に楽しく行けるようにするには、親の接し方やコミュニケーションのとり方が非常に重要だとしている。キッズポットの17日の記事においては、その方法などが紹介された。
子どもが「学校に行きたくない」と言うときは、親が感情的になってしまう傾向にあるが、それでは全く解決につながらない。子どもが落ち着くのを待って、気持ちや考えなどを話させることで、その理由を理解することができ、子どもを助けてあげられる。
円滑なコミュニケーションのために、建設的なフレーズを
子どもとのコミュニケーションを円滑にするためには、建設的なフレーズを用いることが効果的だと言える。
例えば、「何が言いたいのか教えてよ」や「それはどうやったら解決できるのかな?」など、少しずつ会話を進めることで、子どもから詳しく話を聞くことが可能だ。
学校を休みたい子どもは、学校が退屈で家が楽しい場所だと感じていることが多い。休暇から学校が始まる時期に合わせて、テレビを観る時間や就寝時間などをしっかりと決めることで、適切なリズムを作ってあげられる。
また、風邪を引いて休んでしまっても、それが楽しい日ではないことだと思わせることで、登校するモチベーションを高められるとしている。
話し方教室の要点「親と子のコミュニケーション」
学校に行きたがらない子どもへの、親の接し方、コミュニケーションの取り方について述べている。ポイントは3つ。
1.親が感情的にならないこと。
2.(子どもが落ち着いている時に)気持ちや考えを話させる。
3.親は前向き、建設的なフレーズでの話し方を。
■ 記事関連・話し方講座/親の会話,雑談力専門・話し方教室
■ 話し方コラム提供/©話し方教室の名門・日本コミュニケーション学院(東京)/話し方コラム・スタッフ委員会