話し方教室東京 コラム|情報量の多いプレゼンテーションで、聞き手に印象を残す!

情報量の多いプレゼンと、聞き手の印象

プレゼンテーションにおいて、根拠・証拠、分析結果、数字や図表などの情報量が多すぎる場合、聞き手が思わず引き込まれる内容ではなく、印象には残りにくい。

「ザ・ビジネス・ジャーナルズ」では、情報量の多いプレゼンテーションを聞き手の印象に強く残す戦略を教授する。

視覚に訴えて情報を伝える

プレゼンテーションにおいて伝える情報を興味深くするには、視覚的な伝達が効果的である。情報・データを含む内容は複雑であり、言葉のみでは聞き手の理解を得ることは容易でない。

絵、図にて情報・データをイメージ化し、言葉による説明に加えて視覚的に訴え、聞き手の理解を促す。また、視覚的な伝達により、聞き手の興味・関心を持続的に引き付けられる。

話し手はチームの代表、堂々とプレゼンすること

情報量の多いプレゼンテーションでは、型にはまらない創造性、既存の枠にとらわれない独創性など情報に付加価値をもたせ、聞き手に対して価値のある情報であると認識されることが不可欠である。

またプレゼンテーションでは、概して伝えたい情報について聞き手を納得させるには、話し手は自分を売り込む必要がある。

話し手はプロジェクト、チームの代表であると意識したうえで堂々と話すことにより、ダイナミックなプレゼンテーションとなり、聞き手の印象に残りやすくなる。

話し方教室の要点「印象に残るプレゼンテーションのポイント」

1.情報・データを絵、図などイメージ化し、言葉による説明に加えて視覚に訴え、聞き手の理解を促すこと。

2.情報に付加価値をもたせ、聞き手に対して価値ある情報であると認識させること。

3.話し手はプロジェクトやチームの代表であると認識し、堂々と話すこと。

情報の多少にかかわらず、聞き手の「印象に残る」プレゼンテーションは難しいものだ。

上達のコツは「訓練」しかないが、本気で上達したい方は、プレゼンの名門・日本コミュニケーション学院東京の専門講座で本格的に学ばれるのがよいだろう。

■ 記事関連・話し方講座/実戦20分プレゼンテーション能力開発・話し方教室

■ 話し方コラム提供/©話し方教室の名門・日本コミュニケーション学院(東京)/話し方コラム・スタッフ委員会