話し方教室東京 コラム|リーダーに求められる資質とは何か?
リーダーシップにおける重要な資質とは?
近年、ビジネスリーダーは、産業構造・組織の変化、職場環境・働き方の改革、AI(人工知能)技術の導入といった数多くの難題や課題に直面している。難題や課題を乗り切るには、リーダーの手腕が大きく影響する。
「インフォメーションウィーク」ではリーダーシップ見識者に対してインタビューを行ったうえで、リーダーに求められる資質を紹介している。
共感力を高め、感情的親密さを築く
リーダーシップ会議「インターロップITXリーダーシップトラック」を主催し、ライトスキップ・コンサルティング・グループ代表取締役であるケイティ・タイナンは、リーダーシップにおいて、共感力が重要な要素であると述べている。
リーダーシップは感情的親密さに由来し、興味・関心の対象、価値観など相手の内面に対する理解を深める必要がある。感情的親密さは心の知能指数(EQ)の根底にあり、周囲との人間関係構築において不可欠な要素となる。
それゆえ、タイナン氏は、客観性を重視するあまり、自己の感情を抑制した場合、リーダーシップは失敗すると説明する。
信頼性・回復力を高める
チェンジ・フュージョン代表のジル・ヒンソン氏は、自己のリーダーシップにて信頼性・信憑性を重視する。信憑性はリーダーの根本的資質であり、リーダーの信憑性により周囲はリーダーに対して信頼・信用を寄せ、喜んで従いたいと思う。
ジャストワークス・プロダクトのタミ・リース氏は、リーダーシップの資質として認知度は低いが、回復力・復活力が重要であると話す。リーダーには問題解決能力に加えて、苦難な状況下を乗り越えて立ち直る力が求められる。
自己認識を高め、不足している能力を高める
上記のリーダー達も、リーダーシップにおいて失敗を経験している。例えば、ヒンソン氏は忍耐力が足りなく、性急に独断で物事を進め、失敗したと語っている。しかしながら、失敗の要因を客観的に分析し、失敗経験をリーダーシップに活かしている。
それゆえ、リーダーは自己認識を高め、自己に不足している能力・スキル、資質を正しく認識し、高める努力を怠らないように意識する。
話し方教室の視点「リーダーシップ能力開発のポイント」
1.共感力、感情的親密さは、周囲との人間関係構築において不可欠。
2.信憑性はリーダーの根本的資質。
3.問題解決能力に加えて、苦難な状況下を乗り越え立ち直る力、回復力が必要。
4.自己認識を高め、自己に不足している能力・スキル、資質を高める努力を怠らない。
リーダーに必要なスキルは、「判断力」と「コミュニケーション能力」である。そして、人間として「誠実」であること、「タフ」であることが肝心だ。上記の1~4は、この4つのキーワードのいずれかに当てはまることがお分かりいただけよう。
誠実さは、生まれながら、あるいは幼少期に形成されるもの。判断力とコミュニケーション能力、そしてタフさは、大人になってからでも開発できる。
リーダーが人に関わっていくコミュニケーション能力開発なら、コミュニケーションスキルの名門・日本コミュニケーション学院東京で学ばれるのが良いだろう。
■ 記事関連・話し方講座/エグゼクティブコーチング
■ 話し方コラム提供/©話し方教室の名門・日本コミュニケーション学院(東京)/話し方コラム・スタッフ委員会