話し方教室東京 コラム|誰もが聞きたくなるプレゼンテーションを実現する!
プレゼンテーションは、聞きたくないもの
プレゼンテーションは、情報伝達手段として効率的である。しかしながら、全ての聞き手にとって、魅力的なプレゼンテーションを行うことは容易でない。
「ノウ・テチ」によると、アメリカにおいて実施された調査では、41%のビジネスパーソンが、プレゼンテーションを見なければ・聞かなければならないようならば、歯医者に行く、所得税の確定申告を行うほうがいいと回答している。
また、60%以上は、プレゼンテーション内容に対して興味・関心を示さず、話し手が話している際に集中力が切れて居眠りする、退出しているという。
プレゼン開始1分で、聞き手の興味・関心を引き付ける
一般的に、相手に対する興味・関心は会話開始より1分以内にて決まるといわれる。それゆえ、プレゼンテーションでは、導入部分が非常に重要になる。
例えば、プレゼンテーション目的となるコンセプト、メッセージを想起させる体験・経験談やエピソードを引用する、質問を投げ掛ける、写真や動画を用いて視覚的に引き付けるなど、話し手は、導入部分にて、聞き手の興味・関心を惹きつけるようにプレゼンテーション目的を提示することが求められる。
また、聞き手の聞く姿勢には、話し手の第一印象も大きく影響する。話し手は相手に与える自己の印象を意識し、導入部分における話の構成・展開を熟考する必要がある。
聞き手の集中力の持続時間は、20分が限度
個々による違いはあるものの、集中力の持続時間は20分が限界であるといわれる。
したがって、話し手は20分程度にてプレゼンテーションを完結させる、20分を区切りに話す速度や調子を変えることが理想的である。
話し方教室の視点「聞きたくなるプレゼンテーションのポイント」
1.「ノウ・テチ」の調査では、41%のビジネスパーソンが、プレゼンテーションを聞かなければならないなら、歯医者に行く、所得税の確定申告を行うほうがいいと回答。
2.また同調査の60%以上は、プレゼンテーション内容に対して興味・関心を示さず、話し手が話している際に集中力が切れて居眠りする、退出しているという。
3.一般に、相手に対する興味・関心は会話開始より1分以内で決まるといわれる。話し手は、導入部分で、聞き手の興味・関心を惹きつけることが大事。また、聞き手の聞く姿勢には、話し手の第一印象が大きく影響する。
4.集中力の持続時間は20分が限界であるといわれる。話し手は20分程度にてプレゼンテーションを完結させる、20分を区切りに話す速度や調子を変えることが望ましい。
人は、基本、他人の話を聞きたくないものだ。そんな他人を相手に、15分や20分の説明や説得を行うものがプレゼンなのである。当然工夫が必要になる。
聞かせるプレゼンには熟練がいる。どのレベルを目指すかは、話し手自身が決めることだが、本気になった人が訓練をするプレゼン講座は殆ど見当たらない。そこで、本気でプレゼンの実力を開発したくなったら、プレゼンの名門・日本コミュニケーション学院東京で学ばれるのが一番良い選択となる。
■ 記事関連・話し方講座/実戦20分プレゼンテーション能力開発・話し方教室
■ 話し方コラム提供/©話し方教室の名門・日本コミュニケーション学院(東京)/話し方コラム・スタッフ委員会