話し方教室東京 コラム-コロナ下における小規模事業者のコミュニケーションとは?

従業員や顧客と思いやりのコミュニケーションを

小規模事業者が経済的なエンジンとなり、特に大都市を支える存在となっているが、そのような小規模事業者であっても、新型コロナウイルスの影響を受けている。

小規模事業者がこのような状況下で行うべき、危機的コミュニケーションはどういったものなのか、ナンシー・マーシャル氏がメインビズの記事で紹介している。

まず、今は、新しい製品やサービスを展開する状況下ではない。「ネットワークマップ」を作成し、従業員や顧客など、この感染症によって影響を受けた全ての人に、思いやりの気持ちを示す必要がある。そういったコミュニケーションの在り方が、関係性をより深めるきっかけになるだろう。

ソーシャルメディアで情報発信したり、コミュニケーションを取り続ける

ソーシャルメディアの情報も最新のものに保ち、質問やメッセージがあれば、それに答え、心配していることなどを伝えるべきだ。

また、一時的な休業に追い込まれてしまっても、落ち込まず、メールや電話でしっかりとコミュニケーションをとり続け、この状況を一緒に乗り越えるんだと言う気持ちを示すと良いだろう。

■ 記事関連・話し方講座/職業人必須の2大コミュニケーション能力開発・話し方教室

■ 話し方コラム提供/©話し方教室の名門・日本コミュニケーション学院(東京)/話し方コラム・スタッフ委員会