2018年6月15日 / 最終更新日 : 2024年1月11日 comcollege 話し方教室 教養講座 話し方教室東京 教養講座|分かりやすいプレゼンテーション!要点を3つに絞るプレゼンを 上手いプレゼンテーションは、あれも、これも、説明しない! プレゼンを行う時は、「あれも説明したい」、「これも説明したい」と考え、プレゼンの内容が多くなってしまうものです。 しかし、プレゼンする側は説明内容を理解していても […]
2018年6月14日 / 最終更新日 : 2024年1月11日 comcollege 話し方教室 教養講座 話し方教室東京 教養講座|スピーチの時の度忘れ!どう対処すべき? よくあるスピーチの際の度忘れ スピーチの途中で、ふとした拍子に、次に話そうとすることが頭の中から消えてしまうことがあります。こんな状態になった時、あがり症の人やスピーチに慣れていない人は、あせってしまいます。 もし、スピ […]
2018年6月13日 / 最終更新日 : 2024年1月11日 comcollege 話し方教室 教養講座 話し方教室東京 教養講座|チームワークの良い部署には、優しさと厳しさが同居 チームワークの良い部署 会社で仕事をするなら、チームワークのよい部署で仕事をしたいものです。 そのチームワークが良好な部署では、互いに助け合いながら仕事が進められています。また相手を気遣った話し方が自然となされているので […]
2018年6月12日 / 最終更新日 : 2024年1月11日 comcollege 話し方教室 教養講座 話し方教室東京 教養講座|親を説得するにはどうすべき? なかなか難しい「親の説得」 日常生活では、さまざま場面で「説得」しなければならないことがあります。中でも「親の説得」はなかなか難しいものの一つです。 親を説得するとなると、説得ではなく、単なる親子喧嘩になってしまうことが […]
2018年6月11日 / 最終更新日 : 2024年1月11日 comcollege 話し方教室 教養講座 話し方教室東京 教養講座|会議・ミーティングで批判ばかりする人への対処法!ファシリテーションのコツ 会議司会は、会議で批判ばかりする人に代案を求める 会議のファシリテーションをしていると、批判的な意見ばかり出てしまう会議に遭遇することがあります。ベテラン司会者でもなければ、相次ぐ批判的な意見に頭を悩ませることもあるでし […]
2018年6月9日 / 最終更新日 : 2024年1月11日 comcollege 話し方教室 教養講座 話し方教室東京 教養講座|事前準備が交渉の成否を決める! 行き当たりばったりの交渉 「何とかして交渉を成功させたい」と感じていても、実のところは、行き当たりばったりで交渉に臨んでしまっている人の方が多いのではないでしょうか。 交渉の成功率を高めたいなら、交渉をする前の事前準備が […]
2018年6月8日 / 最終更新日 : 2024年1月11日 comcollege 話し方教室 教養講座 話し方教室東京 教養講座|プレゼンテーションが端的にまとまる『SDS法』でプレゼン初心者から脱皮! なんだか、よく分からないプレゼンテーション! プレゼンの初級、中級者レベルでは、「なんだか、よく分からないなあ」という評価を受けることがあります。そんな評価を聞くと、ガックリして落ち込む人もいるのではないでしょうか。 そ […]
2018年6月7日 / 最終更新日 : 2024年1月11日 comcollege 話し方教室 教養講座 話し方教室東京 教養講座|ファシリテーション!会議・ミーティングの議論の最中に的外れな意見が テーマとは無関係の議論、会議司会はどう捌く? 議論の場においては、テーマに沿って議論を進めるべきですが、中には、テーマとは全く関係のない意見を主張する人がいて、議論があらぬ方向へと進んでしまうことがあります。 もし、議論 […]
2018年6月6日 / 最終更新日 : 2024年1月11日 comcollege 話し方教室 教養講座 話し方教室東京 教養講座|小さな声を改善!大きな声で話すための発声・発音法は? 小さな声で、よく聞こえない話し方 何気なく話したり、日常のコミュニケーションをとっているとき、まわりの人から「声が聞こえないよ!」と指摘されることはありませんか。 声が細い理由はいろいろ考えられますが、あがり症が原因で声 […]
2018年6月5日 / 最終更新日 : 2024年1月11日 comcollege 話し方教室 教養講座 会話・雑談力の話し方教室東京|エゴグラムを理解し、会話・コミュニケーションに役立てる 一生懸命 会話してるのに、上手くいかないのはなぜ? 「なぜ、コミュニケーションが上手くとれないのだろう?」とお悩みではないでしょうか。相手の立場を考えた話し方で、一生懸命、会話をしようとしているはずなのに、相手の反応が今 […]