2018年5月2日 / 最終更新日 : 2024年1月7日 comcollege 話し方教室 教養講座 話し方教室東京 教養講座|否定せず、肯定しつつ説得しよう!イエス・アンド法の活用 相手を受け入れて説得する 説得するとき、相手と意見が食い違うと、相手の意見を否定してしまうことが多いものです。しかし、むやみに相手を否定すると、説得が物別れになることがあります。 そこで、否定的な表現を用いない「イエス・ […]
2018年5月1日 / 最終更新日 : 2024年1月7日 comcollege 話し方教室 教養講座 話し方教室東京 教養講座|NLPのアンカリングを、スピーチに応用してみる 練習では上手くスピーチできても、本番では話せない人 練習ではうまく話せても、いざ本番になると、あがり症で頭が真っ白になって、うまくスピーチできない、とお悩みではないでしょうか。また、あがり症の方は、一人一人とコミュニケー […]
2018年4月30日 / 最終更新日 : 2024年1月7日 comcollege 話し方教室 教養講座 話し方教室東京 教養講座|プレゼンテーションで数字を用いるコツ、数字が引き立つ話し方とは? プレゼンに「数字」は不可欠 内容に具体性を持たせるなら、「数字」の活用が効果的プレゼンスキルになります。しかし、単に数字ばかりを羅列したプレゼンでは、プレゼンの参加者は面白みがないと感じてしまいます。 そこで、数字の効果 […]
2018年4月29日 / 最終更新日 : 2023年12月28日 comcollege 話し方教室 教養講座 話し方教室東京 教養講座|社長に挨拶をしてもらう時の言葉使い・敬語とは? 社長に挨拶をしてもらう、依頼の際の言い回し 一般に大事な会議が始まる前には、社長からの挨拶があるものです。その社長に挨拶を依頼する時、若い人でなくても敬語や言葉使いに戸惑うのではないでしょうか。普段使っている敬語を何気な […]
2018年4月28日 / 最終更新日 : 2023年12月28日 comcollege 話し方教室 教養講座 会話・雑談力の話し方教室東京|相手の話が長すぎる時の「会話」の切り上げ方! 相手の話が長すぎる会話、どうします? 相手との会話・雑談が続かず沈黙してしまうと気まずく感じます。また一方で、相手の話が長すぎて、終わろうにもなかなか終われない場合、どのようにして話を終わらせば良いか、困ってしまうことも […]
2018年4月27日 / 最終更新日 : 2023年12月28日 comcollege 話し方教室 教養講座 話し方教室東京 教養講座|メリットを前面に出して、説得を成功させよう! どうすれば説得できるのだろうか 「なんとかして相手を説得したい!」と力が入りすぎていると、説得はうまくいかないものです。また、あがり症で、説得しようにもまったく説得に自信がない、と感じている方もいらっしゃることでしょう。 […]
2018年4月27日 / 最終更新日 : 2023年12月28日 comcollege 話し方教室 教養講座 話し方教室東京 教養講座|論理的な話し方!根拠を示して話す 論理的話し方のツボとは? ビジネスシーンでは、上司から「論理的な話し方をしなさい」と注意されることがあります。普段のコミュニケーションは気軽にできても、「論理的な話し方」は難しく感じられるのではないでしょうか。 論理的な […]
2018年4月26日 / 最終更新日 : 2023年12月28日 comcollege 話し方教室 教養講座 話し方教室東京 教養講座|市場調査データを活用した企画書で、自信を持ってプレゼンテーション! 企画書と発表・プレゼンが苦手なビジネスマン ビジネスシーンでは、企画書を作成し、それをプレゼンテーションすることが多いものです。しかし発表はもちろんですが、企画書の作成が苦手なビジネスマンは多いものです。 自信を持って企 […]
2018年4月25日 / 最終更新日 : 2023年12月28日 comcollege 話し方教室 教養講座 話し方教室東京 教養講座|営業・セールスは商品のストーリーを語り、顧客の信頼感を高めよ! 営業の第一歩は、相手の興味をひくこと 新規営業で顧客の会社や自宅を訪問した際、話を聞いてもらえるケースはあっても、契約まで至ることはかなり難しいものです。 そこで、もし少しでも話を聞いてもらえるケースがあるのなら、より興 […]
2018年4月24日 / 最終更新日 : 2023年12月28日 comcollege 話し方教室 教養講座 話し方教室東京 教養講座|楽しくスピーチしたいなら、ポジティブな内容にまとめよう! ポジティブ・スピーチのすすめ スピーチをする機会が少ない方は、あがり症も手伝ってスピーチを苦手に感じることでしょう。もし、スピーチが苦手なら、ポジティブな内容のスピーチをしてみませんか? ポジティブな内容の話なら、話し手 […]