2015年8月4日 / 最終更新日 : 2023年8月12日 comcollege 話し方教室 会話・雑談力の話し方教室(東京)「バラエティ番組の司会(MC)に学ぶ話し方・聞き方のスキル!」 司会とはどんな仕事か 司会というと、バラエティ番組などでゲストと楽しく会話する、というような印象があると思います。楽しそうに、ただ単に気軽にトークをしているようにも見えます。 しかし実際には、ゲストの本来見ることの出来な […]
2015年8月3日 / 最終更新日 : 2023年8月12日 comcollege 話し方教室 会話・雑談力の話し方教室(東京)「女性の方へ!会話の中で『かわいい』を連発していませんか?」 「かわいい」を多用して話す女性 中高生から社会人まで、女性同士の会話の中で惜しみなく使われる「かわいい」という言葉。 本来の言葉の意味から逸脱した使い方をしていることも多く、時に奇妙に聞こえることがあります。何を見ても、 […]
2015年7月25日 / 最終更新日 : 2023年8月12日 comcollege 話し方教室 会話・雑談力の話し方教室(東京)「なぜ、あの人の会話は面白くないのか?」 話が面白い人と、つまらない人 あなたのまわりにも、話がおもしろい人と、話がつまらない人がきっといることでしょう。この2人の違いは何なのか考えたことはありませんか? もし、自分が話をしていて、その時に「相手がつまらなそうに […]
2015年7月13日 / 最終更新日 : 2023年8月14日 comcollege 話し方教室 会話・雑談力の話し方教室(東京)「初対面の人と上手に会話する!話し方の基礎知識」 初対面の人と会話する 初対面の人と話しをする時、始めになんと声をかければ良いのか・・、と悩んだ経験がある方もいるのではないでしょうか。 初対面での会話は、お互いの印象を決める重要なポイントですよね。 では、どのようにした […]
2015年7月13日 / 最終更新日 : 2023年8月14日 comcollege 話し方教室 会話・雑談力の話し方教室(東京)「会話を盛り上げるスキル!」 会話を盛り上げるにはテクニックがある あなたは話を盛り上げるが得意ですか、それとも苦手ですか? 話を盛り上げることが上手い人とは、すなわち、「人気のある人」といえるでしょう。彼らは人と関わる上で欠かすことのできないコミュ […]
2015年7月11日 / 最終更新日 : 2023年8月14日 comcollege 話し方教室 会話・雑談力の話し方教室(東京)「雑談が苦手な人は、まず、聞く力を身につける!」 会話を盛り上げるためには、“聞き方”が重要 「話をあまり楽しめない」という人は、沈黙が怖いために無理に話を続かせようとしていないでしょうか?しかし、この話し方が大きなコミュニケーションの落とし穴になることがあります。 今 […]
2015年7月5日 / 最終更新日 : 2023年8月14日 comcollege 話し方教室 会話・雑談力の話し方教室(東京)「日常の会話・雑談の苦手意識を克服する!」 雑談下手は少なくない 会話・雑談のコミュニケーションを苦手に感じる人にとって、会話、雑談の時間は、苦痛以外の何ものでもないでしょう。 あがり症だという人でも、自分が抜かりなく準備をしたプレゼンや、アピールポイントを事前に […]
2015年7月4日 / 最終更新日 : 2023年8月14日 comcollege 話し方教室 会話・雑談力の話し方教室(東京)「相手に好感を持たれる楽しい会話を!」 コミュニケーション能力の時代 ここ5~6年くらいでしょうか。「コミュニケーション能力」という言葉を耳にすることが、格段に増えてきたように思います。 たぶん、学校、職場はもちろんのこと、親しい友人や家族の間でも、よりコミュ […]
2015年5月21日 / 最終更新日 : 2023年8月14日 comcollege 話し方教室 会話・雑談力の話し方教室(東京)「子供との会話に、悩む母親58%」 母親が、子供と会話する時に悩んでいること 5月18日の日経新聞に、「子供との会話、悩む母58%」 というコラムがあった。調査会社ソフトブレーン・フィールド社が、30~40代を中心とした母親797人に調査した結果だ。 ちな […]
2014年9月30日 / 最終更新日 : 2023年8月14日 comcollege 話し方教室 会話・雑談力の話し方教室(東京)「結婚とは、長い会話である!」 会話とは、他愛もないこと 先日久しぶりに、カミサンと湘南~伊豆をドライブしてきた。その道中、カミサンとずっとおしゃべりをしていた。 私達夫婦は、ほんとによく話す。中には重要な話もなくはないが、たいていは、とりとめもない無 […]