話し方教室東京 教養講座|ゴリ押し営業・セールスで、成績は上がるか?
営業スタイルは様々
営業では、相手の立場を考えたり、相手に失礼のないよう言葉遣いに気をつけたりするなど、常に相手の立場を考えてコミュニケーションをとることが大切です。そうだとすると、ゴリ押しの営業をやってはいけないように思えます。しかし、ゴリ押しの営業で成績をあげている営業マンがいるにはいるのです。
今回は、ゴリ押し営業を勧めるわけではありませんが、ゴリ押し営業のいい点も理解しておきたいと思います。
ゴリ押し営業にいい点はあるのか?
いったい、ゴリ押しの営業で成績を上げる人の、いい点とは何なのでしょうか。そこで、たとえ話です。
A君は、相手の立場を考え、話し方も丁寧な営業マンです。しかし、お客さんがA君に商品の質問をしてみると、自信のなさそうな素振りで「良く分からないので、それについては、調べてから返答します」と答えています。
考えてみれば、調べてから返答するのは丁寧な対応です。しかし、お客さんとしては、質問には即答してほしいものなのです。なのに自信なさそうに返答すると、お客さんは「この営業マンで大丈夫なのだろうか?」と不安に感じてしまうのは理解に難くないですよね。
一方で、お客さんの質問に答えられないものの、「大丈夫です!何かあったら私が責任を持ちます。まかせてください!」などと明るく言ってのける営業マンB君がいます。皆さんには、どちらの営業マンが頼もしく見えるでしょうか?
自信に満ちた営業マンから買いたい顧客心理
決して、ゴリ押し営業を勧めるわけではありませんが、ゴリ押しの営業スタイルでうまくいく人には共通点があります。それは、自分に自信を持っていることです。そこが学びたいポイントです。
商品やサービスがよいのなら、あとは営業スキルと、何よりも自信が重要です。だれしも自信のない人からよりも、自信をもった人から購入したいものなのです。お客さんから「この商品は大丈夫ですか?」と質問されたときに、即答で「大丈夫です。心配ありません」と自信を持って答えられるようにならなければならないのです。
もちろん、はったりだけではダメです。実務能力の裏づけが必要となります。そこで、営業のベース能力をキチンと身に付けて、営業マンとして成功したい方は、本学の話し方教室講座で学ばれるのがよいでしょう。
■ 記事関連・話し方講座/営業,セールス専門・話し方教室
■ 話し方教養講座提供/©話し方教室の名門・日本コミュニケーション学院(東京)/話し方教室教養講座・スタッフ委員会