話し方教室東京 教養講座|交渉には冷静さが大切!

交渉事は、冷静さが肝心

日本人は「交渉が苦手」とよく言われます。そのため相手のペースで交渉が進んでしまい、途中でイライラしてくる人も少なくないのです。しかし、イライラしたまま交渉したり、怒りにまかせて交渉すると、大抵は交渉が失敗に終わります。

冷静に交渉するにはどうすれば良いのでしょうか。

なぜ、交渉中にイライラするのか?

そもそも、なぜ交渉の最中にイライラしてくるのでしょうか。多くの場合は、交渉中に「負けた」と感じてしまい、悔しい気持ちが湧き出してくるためです。

しかし交渉中にイラついていては、多くの場合は相手を利してしまいます。当の本人が冷静な判断をできなくなってしまうからです。すっかり相手のペースに乗せられてしまうことにもなりかねません。怒りでまわりが見えなくなったところで、交渉は負けたも同然なのです。

「譲れないライン」を、あらかじめ明確にして交渉する

交渉で大切なことは、「ここは譲れない」というラインを明確にしていることです。そのうえで、冷静な話し方を心がけるのがポイントです。

例えば、相手から製品の値段を1個あたり1万円から8000円に値引きして欲しい、と交渉されたとしましょう。そして、あなたは「譲れないライン」をあらかじめ9000円に決めていました。

あなたは、あからさまに「そんな要求が飲めるか!」と怒るよりも、「値引きすると、製品の品質が維持できません。品質を重視するので、価格は1万円でお願いします」とコミュニケーションできます。

さらに食い下がる相手に対して、あなたは「わかりました。発注量を3割増やしていただけることを条件に、なんとか9200円にできるよう、社内を説得しますので、それでいかがでしょうか」と返すこともできるのです。

このように、交渉では冷静さと、あらかじめ譲れないラインを決めておくことが必要なのです。話し方が冷静であれば、相手からはどっしりと構えているように見え、交渉が有利になりやすいものです。

話し方教室の要点「交渉力を高めるポイント」

1.交渉中にイラついていては、相手を利してしまう。当の本人が冷静な判断をできなくなるからである。イライラしたり、怒りでまわりが見えなくなったところで、交渉は負けといえる。

2.イラつかないためには、「ここは譲れない」というラインを、あらかじめ明確にしていること。合わせて、冷静な話し方を心がけると、相手からはどっしりと構えているように見え、交渉が有利になりやすい。

さて、ビジネスでの交渉の話し方やスキルを高めたい方は、本学の話し方教室専門講座を利用されるのがよいでしょう。

■ 記事関連・話し方講座/営業,セールス専門・話し方教室

■ 話し方教養講座提供/©話し方教室の名門・日本コミュニケーション学院(東京)/話し方教室教養講座・スタッフ委員会