話し方教室東京 教養講座|プレゼンテーションが端的にまとまる『SDS法』でプレゼン初心者から脱皮!

なんだか、よく分からないプレゼンテーション!

プレゼンの初級、中級者レベルでは、「なんだか、よく分からないなあ」という評価を受けることがあります。そんな評価を聞くと、ガックリして落ち込む人もいるのではないでしょうか。

そこでお勧めするのが、分かりやすいプレゼンを行うための「SDS法」です。これで、端的にプレゼンを行うことができるようになることでしょう。

プレゼンを端的にまとめるコツ「SDS法」

プレゼンの「SDS法」については、過去にもこのコラムで紹介していますが、改めて解説しましょう。SDSとは、Summary(要約)、Detalis(詳細)、Summary(要約)の構成でプレゼンすることです。

Summaryには「要約」という意味のほか、「手短に」という意味もあります。つまり、SDS法は、端的な言い回しを用いながらプレゼンを進めていく方法になります。

最初に結論や要点を述べることで、聞き手の興味を引きやすくなります。その上で、詳細を説明し、そして最後にまとめ上げることで、端的で分かりやすいプレゼンとなるわけです。

要約した部分を強調すると、さらに効果的プレゼンに

実際のプレゼンでは、要約した部分を強調するとさらに効果的です。特に、冒頭のSummaryを強調すると、より効果的になります。例えば、「我が社は、今後の人手不足に対応するため、積極的に人工知能、AIの導入を進めていきます」という内容を強調して伝えてみましょう。

普段よりも大きな声を出して伝えることも効果的であるほか、ゆっくりとしたジェスチャーを交え、日常のコミュニケーションをとる時のように説明するのも効果的です。

その後の「詳細」の部分で、どのようにAIを活用していくのか、ということを細かく伝えると、聞き手は興味を持ちながらプレゼンを聞けるようになります。この部分は、丁寧な話し方で、じっくりと伝えることです。

話し方教室の要点「プレゼン上級者を目指す人なら習得したいコツとは?」

1.プレゼンの初級、中級者レベルでは、「なんだか、よく分からないなあ」という評価を受けることがある。そこで分かりやすくプレゼンするための方法として「SDS法」を紹介する。

2.SDSとは、Summary(要約)、Detalis(詳細)、Summary(要約)の構成でプレゼンすること。

3.実際のプレゼンでは、要約した部分を強調するとさらに効果的。特に、冒頭のSummaryを強調すると、より効果的になる。

プレゼン上級者への道のりは、険しいものがあります。でも、諦めずに訓練すれば不可能ではありません。自分単独で訓練するのも良いのですが、あまりにも時間がかかることでしょう。

そこで、プロの力を借りることをお勧めします。スピーチ・プレゼンの名門・話し方教室日本コミュニケション学院東京の専門講座をご利用になるのが一番の近道でしょう。

■ 記事関連・話し方講座/実戦20分プレゼンテーション(プレゼン)能力開発・話し方教室

■ 話し方教養講座提供/©話し方教室の名門・日本コミュニケーション学院(東京)/話し方教室教養講座・スタッフ委員会