スピーチの話し方教室(東京)「人を説得するスピーチ・話し方の技法!」
話が伝わらない、部下が動いてくれない
ビジネスリーダーになれば、大勢の人の前で話す機会が増えます。あがり症だから・・と言ったところで、誰も話す機会を減らしてはくれません。
またリーダーは、時には叱咤激励もしなければなりません。でも、そうしたところで、なかなか人が動いてくれないこともあります。
あなたには、話が思い通りに伝わらない、部下が動いてくれない、ということがありませんか?今日は、そんな方のために述べてみることにします。
感情を動かすスピーチを
理屈だけでは人を説得することはできません。話の内容で、信頼を獲得できたら、あとは自らの意志で動くように仕向ける必要があります。
そのためには、相手とコミュニケーションを取り、相手を知り、相手の思いに寄り添ったスピーチをしなければなりません。誰しも、自分が聞きたい話を待ち望んでいるのです。
話し手が経験豊富で、言うこと・やることが信頼に足りる人なら、その人のスピーチは信頼されるでしょう。あとは話し手の体験をストーリーで語ることで、聞き手の感情に訴えることができます。
体験談を効果的にするストーリーは、「事件→心の葛藤→問題解決→気づき」の順で話すことです。
アラン・モローの説得技法
人々に積極的に行動を起こさせるための説得スピーチに、アラン・モローの説得技法があります。歴代のアメリカ大統領のスピーチの多くは、この技法で書かれていると言われています。
1.注目
聞き手の注目を集める話をします。体験談などを交えて、将来の姿を明確に示す言葉を語ります。
2.必要性・問題点
何故その仕事が必要なのか、その仕事上の問題点は何か、その背景をストーリー仕立てにして話します。
3.解決策
どうすれば問題を解決できるのか、解決のプランを明確に示します。
こうすれば絶対にできると具体的な方法を提示することです。そうすれば、聞き手はやってみようと思います。
4.視覚化
成功した様子を、ありありと描くような話し方をします。将来の実現した姿をリアルに思い描ければ、やる気につながります。
5.行動
やって欲しいことを「行動しましょう!」と呼びかけます。始めの一歩、小さな誰にでもできるような一歩を示すことが肝心です。
説得できるスピーチ
さて、説得できるスピーチのためには、まずは信頼感が大事です。次に明確なビジョン。そして、やる気にさせる話し方が鍵になります。ビジネスリーダーたるもの、自分のスピーチ力を鍛えることも仕事のうちです。
あなたは、今すぐに鍛えますか? それとも5年後にしますか?
■ 記事関連・話し方講座/社長・管理職の話し方教室(高度話力開発・専門特化コース)
■ 話し方教養講座提供/©話し方教室の名門・日本コミュニケーション学院(東京)/話し方教室教養講座・スタッフ委員会