話し方教室東京 入門講座「ロジカルコミュニケーションの『MECE』をマスターする!」
MECE(ミーシー)とは、思考とコミュニケーションのスキル
ロジカル・シンキングや、ロジカル・コミュニケーションの講座で、まず初めに教わるのがMECE(ミーシー)でしょう。
会社で、上司から「MECEで分析しなさい」と言われたけれど、わからない。いまさら、MECEを聞けないし、という方も少なくないのではないでしょうか。今日は、そんな方のために「MECE」をご説明します。
MECEとは、Mutually Exclusive and Collectively Exhaustiveの略です。ロジカルシンキングの基本的な考え方で、物事を相互に、重複せず、全体として、漏れなく捉える思考法のことです。一般に、「モレなく、ダブリなく」と、よく表現されて用いられています。
人間は普段、考えが整理されていないので、思いつくまま問題点を書き出したりすると、漏れや重なりが多くなります。そこでミーシーを使えば、全体を捉え、漏れも重複もなく、細分化でき、思考が整理されます。そして整理された思考をもとにプレゼンテーションをするなら、話もわかりやすくなる道理です。
MECEの切り口:1.フレームワーク
一つの事案に、ミーシーの切り口は複数あります。
例えば「旅行」を考えるなら、国内・海外、短期・長期、グルメ・買い物・温泉・観光・その他などで、分けることができます。目的や主題に適した切り口を選ぶことが大切です。切り口が適切だと、納得できる分析ができます。
企業の経営戦略で良く使われるフレームワークがありますが、これらもMECEなのです。
(例)
・市場、競合、自社の3C
・顧客価値、顧客コスト、利便性、コミュニケーションの4C
・製品、価格、流通、プロモーションの4P
・企画、設計、製造、運用、廃棄の製品ライフサイクル
など。
MECEの切り口:2.ボトムアップ・アプローチ
切り口を、厳密に上手く設定できないときもあります。そんなときは、8割がた網羅されていれば良しとします。なぜなら、普段仕事上で求められているのはその程度だからです。傾向や問題点を分析して、進むべき方向を考えるために、大体の数と動向が分かれば良いのです。
全体が良く把握できない時には、ボトムアップ・アプローチを使います。思いつく限りの情報を書き出し、それをグループ化し全体を捉えます。その全体像があっているかは、専門的見地から確認し、切り口を検討してまとめます。
ミーシーは、「モレなく、ダブリなく」の思考法ですが、「全体像がどうなっているのか、全体像を確定する作業」と言い換えることもできるのです。
■ 記事関連・話し方講座/ワンランク上の話し方教室
■ 話し方教養講座提供/©話し方教室の名門・日本コミュニケーション学院(東京)/話し方教室教養講座・スタッフ委員会