会議・ミーティングの話し方教室(東京)|会議中に話が脱線した時の司会者の話し方!
会議で話が脱線している、どうしよう
会議の司会者として、会議中に困ってしまうことの一つに、話が脱線してしまうことがあります。「話し下手で、おまけに、あがり症なので、話が脱線してしまったら元に戻す自信がない」とお悩みの方はいませんか?会議のファシリテーションの経験が少ないと、どのような話し方で会議の話題を元に戻せば良いのか、いろいろ考えてしまいがちです。
今回は、脱線した話を元に戻す方法をご紹介しましょう。
ファシリテーターは客観的な視点で会議に臨む
会議で話が脱線した時に、話を元に戻しやすくするためには、「客観的な視点」で会議に臨むことが大切です。会議中の客観的な視点とは、会議の「目的を理解する」ことが第一となります。会議の目的を理解し、なおかつ、参加者の発言に巻き込まれず、冷静な視点を保つことが必要です。
客観的な視点を持つと、明らかに会議と関係のない話が出た時に、すぐに気がつくことができますので、話を元の方向へと戻すことができます。
会議が脱線した時のファシリテーターの話し方
明らかに会議と関係のない話が出た時は、早めに本題へと戻すことが大切です。しかし、どのタイミングで本題へと戻す一言をかけたらよいのか、判断に迷う人もいることでしょう。でもそこは、早く、思い切って「さて、本題へと戻りましょう」と一声かけることが大切なのです。
もしストレートな言い回しを避けたいのなら、「面白い話の途中ですみませんが、本題に戻りたいと思います」というような言い方をすると良いでしょう。話が脱線していると、脱線した話をしている人たちは面白いと感じていますが、それ以外の人達は、早く会議を終わらせたいと思っているものです。ですから、なるべく早く脱線した話を戻すことを心がけてください。
さて、会議の司会者には、判断力と話力が求められますので、なかなか難しいのです。ですから、自信が持てない人が少なくありません。もし会議司会力・ファシリテーション力を早く身に付けたいのなら、本学の話し方講座で学ぶことをぜひお勧めいたします。
■ 記事関連・話し方講座/管理職専門・話し方教室
■ 話し方教養講座提供/©話し方教室の名門・日本コミュニケーション学院(東京)/話し方教室教養講座・スタッフ委員会