話し方教室東京 教養講座-リーダーとは、誰に対しても、きちんと挨拶できる人!
挨拶ができない日本人の多さ
私は、過去に何度か、本学(日本コミュニケーション学院)のブログに「挨拶ぐらいは、しましょうよ」と書いてきました。それほど、挨拶をしない、できない人達が多いからです。
私のマンションのエレベータで誰かと乗り合わせると、当然私は「挨拶」をします。でも残念ながら、挨拶を返せる「日本人男性」は、年齢にかかわらず多くはないのです。しかし、おもしろいことに「女性」は100%挨拶を返してくれます。ほかに外国人も、挨拶を返します。男女にかかわらず、です。
さて、ご存じの通り、「挨」は心を開く。「拶」は迫るの意味ですね。つまり、心を開いて、相手に迫るのが挨拶になるのですが、心を開けない、自分から迫っていけない日本人(男性)がホント多いのにはびっくりします。
ところで、リッツカールトン(ホテル)で日本支社長を務めた経験がある高野登氏によると、国際線の朝の便で、乗務員が「おはようございます」と迎えても、挨拶を返す日本人は、やはり少ないとのことです。
ファーストクラスの人達は、挨拶がキチンとできる
その高野氏によると、挨拶を返しながら搭乗する人が一握りいるそうで、その殆どは左側に歩いていくというのです。「左側」とは、ファーストクラスです。それを聞いて私は納得してしまいました。
なぜなら、挨拶できる人とは、自分をオープンにして相手に迫り、また相手を受け入れる度量がある人に違いないからです。そんな人でないと、リーダーはつとまらないでしょう。相手に気遣いを示せないようでは、リーダー失格と言ってもいいのではないでしょうか?
リーダーの「コミュニケーション能力開発」そのはじめの一歩
ここで、「真のリーダーとは、いつでも、どこでも、誰にでも、挨拶ができる人」と仮定しましょう。もしそれが正しいのなら、挨拶ができない人達は、真のリーダーとは言えない人達ということになりますね。
皆さんの周りを見回してください。いかがでしょうか?
私は、上記の「仮説」は正しいと確信している一人です。たかが挨拶ですが、されど挨拶なのです。人としての基本ですし、コミュニケーションの第一歩です。
リーダーの皆さんなら、リーダーシップのコミュニケーション能力を本格的に磨くことは極めて大切です。そのはじめの一歩として、挨拶ができていない人には「挨拶ぐらいは、しましょうよ!」と言わなければなりません。
■ 記事関連・話し方講座/管理職専門・話し方教室
■ 話し方教養講座提供/©話し方教室の名門・日本コミュニケーション学院(東京)/話し方教室教養講座・スタッフ委員会