話し方教室 教養講座-信頼関係を構築するリーダーのコミュニケーション!

リーダーシップとは、単に指示や命令を出すことではなく、チームメンバーや関係者との信頼関係を築き、共通の目標に向かって一丸となって、ビジョン・目標を達成するためのもの、といえます。そこで重要になってくるのがコミュニケーション技術です。

透明性あるコミュニケーション

リーダーにとって最も重要なコミュニケーションスキルの一つが透明性です。

透明性のあるコミュニケーションとは、情報をオープンに共有し、隠し事をしないことに他なりません。これにより、チームメンバーはリーダーが隠し事をしていないと感じ、リーダーの発言や意思決定を信頼するようになります。

例えば、プロジェクトの進捗状況、困難な状況、変更点などを率直に伝えることです。こうした情報の共有は、チーム内の不安を軽減し、リーダーへの信頼感を高めることに繋がります。

アクティブリスニング(積極的傾聴)

リーダーがチームメンバーの意見や感情に耳を傾けることは、信頼関係構築の核となるポイントです。

傾聴(アクティブリスニング)は、相手の話を注意深く聞くだけでなく、理解し、適切なフィードバックを行う技術を含みます。リーダーが傾聴を行うことで、チームメンバーは自分の意見が価値を持っていると感じ、リーダーに対する信頼を深めます。

さらに、リーダーは傾聴を通じてチームメンバーの本音や提案を引き出し、より良い意思決定を行う材料を得ることができます。

誠実であること、一貫性をもつこと

誠実さとは、自分の言葉や行動に責任を持ち、真実を伝えることです。リーダーが誠実であると、その行動や言葉には一貫性が生まれ、予測可能性が高まります。

これにより、チームメンバーはリーダーが状況に応じて行動や決定を変更することなく、信念を持って行動していると信じるようになります。

リーダーの一貫した行動は、信頼の構築に不可欠であり、チームメンバーがリーダーを頼りにし、その指示に従う理由となります。

話し方教室の視点/今日の一言
「リーダーは、信頼を育むコミュニケーションスキルを磨け

信頼を育むリーダーのコミュニケーションは、組織全体の雰囲気を変え、プロジェクトの成功率を高めるだけでなく、個々のチームメンバーの成長と満足感にも寄与するものです。

したがって、リーダーにとって優れたコミュニケーションスキルは不可欠な要素であり、常に磨き続けるべき技術であると言えます。

そして、信頼関係の構築には、感情的な知性(EQ)が大きく関係します。感情的知性が高いリーダーは、自己の感情を理解し、コントロールするだけでなく、他人の感情にも敏感で、それに対応する能力が優れているのです。

このようなリーダーなら、チームメンバーのモチベーションを高め、ストレスや不安を軽減することも困難ではありません。

学院総長 酒井美智雄

■ 記事関連・話し方講座/あがり症専門 話し方教室・目的別・話し方講座一覧

■ 話し方教養講座提供/©話し方教室の名門・日本コミュニケーション学院(東京)/話し方教室教養講座・スタッフ委員会