2012年6月2日 / 最終更新日 : 2023年8月22日 comcollege 話し方教室 話し方教室(東京)「朝礼スピーチの話材/あ~、麗しの博多」 7月前半の博多は、山笠一色 今、出張で博多にいます。今月1日から15日までは博多は山笠一色です。考えてみれば、私はこの25年で、200回以上は博多に戻って来ているのですが、この山笠の時期に博多にいるのは初めてです。 何故 […]
2012年5月27日 / 最終更新日 : 2023年8月22日 comcollege 話し方教室 話し方教室(東京)「『最近うれしかったこと』についてのスピーチ」 私の最近うれしかったこととは? 先日の本学スピーチ講座(グループ・クラス授業)のスピーチ・テーマは、「最近うれしかったこと」だった。 最近私が嬉しかったことと言えば、ほんとにたわいもないこと。 作ったワイシャツの色合いが […]
2012年5月22日 / 最終更新日 : 2023年8月22日 comcollege 話し方教室 話し方教室(東京)「本学・話し方教室『管理職・昇進試験講座』修了の方から、合格の知らせが届きました」 管理職・昇進試験に合格された方からのメール紹介 ☆.。.*・゚☆サクラサク☆゚・*.。.☆ 酒井先生、こんにちは。 管理職・昇進試験のコースでお世話になりました ○○○○株式会社の草野です。 先日発表があり、無事合格でき […]
2012年5月20日 / 最終更新日 : 2023年6月9日 comcollege 話し方教室 話し方教室・学院総長のコラム「人生の達人が逝く」 私の好きな作家 私の好きな作家の一人、邱永漢さんが逝った。 彼は直木賞作家であり、実業家であり、経済評論家であり、経営コンサルタントでもあった。 私は若かりし頃、よく邱永漢さんや、長谷川慶太郎さん、竹村健一さんなどの講演 […]
2012年5月16日 / 最終更新日 : 2023年6月9日 comcollege 話し方教室 話し方教室・学院総長のコラム「ツバメでの天気予報」 久しぶりに燕を見た 三浦半島に行ってきた。堀ノ内という駅には、ツバメの巣があった。親鳥が、巣の中にいる雛鳥(ひなどり)にせわしく餌を運んでいた。 私が子供の頃は、ツバメの巣を民家の軒先でよく見かけたものだ。 その頃大人た […]
2012年5月11日 / 最終更新日 : 2023年8月22日 comcollege 話し方教室 話し方教室(東京)「朝礼スピーチの話材/本を読もうよ!」 新聞、週刊誌、月刊誌、読んでいますか? 私は、新聞、週刊誌、月刊誌をそれぞれ幾つか定期購読している。 新聞は全国紙と地方紙。週刊誌は経済誌。月刊誌は経営系だ。その週刊誌の一つが、週刊ダイヤモンドである。 今日はその週刊ダ […]
2012年5月8日 / 最終更新日 : 2023年8月22日 comcollege 話し方教室 話し方教室(東京)「本学・話し方教室の自慢は、受講生のすばらしさ!」 日本コミュニケーション学院の自慢 本学の自慢はといえば、一に、受講生の方のすばらしさです! 本当に自慢できます。なぜか皆さん、誠実、前向き、努力する姿勢を持ち合わせています。また、どなたも素直で、笑顔がすばらしいのです。 […]
2012年5月2日 / 最終更新日 : 2023年8月22日 comcollege 話し方教室 話し方教室(東京)「朝礼スピーチの話材/博多で一番旨いもの、それは魚!」 博多は、日本で一番、魚が旨い 私は東京在住であるが、ほんとの住まいは福岡である。だから、よく、「福岡(博多)に行ったら、何を食べるといいですかねー?」と東京の人達に聞かれる。 聞き手は、あらかじめ博多ラーメンとか、辛子め […]
2012年5月2日 / 最終更新日 : 2023年8月22日 comcollege 話し方教室 話し方教室(東京)「朝礼スピーチの話材/晴れ男と、雨女がデートしたら、天気はどうなる?」 私の神社参拝の目的は、自分との対話 ゴールデンウィークの休暇を利用して、伊勢神宮に行ってきた。20年ぶりである。来年は20年に一度の式年遷宮の年。神殿が真新しく、建て替えられるのである。 私は、特別信心深いわけではない。 […]
2012年4月27日 / 最終更新日 : 2023年8月22日 comcollege 話し方教室 話し方教室(東京)「朝礼スピーチの話材/新橋は、オヤジ達のオアシス」 昔も今も、新橋は、おやじ達のオアシス 今夜は新橋に行ってきた。友人と飲んだのである。はっきり言って、街はオヤジばかりであった。 そもそも、私と新橋との付き合いは、もうかなり長い。私が昔からオヤジだっだからではない。実は社 […]