話し方教室東京 教養講座-人前で堂々と自信をもって話す秘訣は、時間を掛けて練習を繰り返すことに尽きる!
人前で堂々と話すことで聞き手と良好な関係が構築され、強い影響力を与える
「ザ ネーション ローア」では、パブリックスピーキング能力を向上させるには、一貫性をもって、時間を掛けて練習を行うことが重要であると述べている。
人前で自信をもって話すには、パブリックスピーキングの恐怖に打ち勝ち、パブリックスピーキング能力を高める必要がある。パブリックスピーキング能力は、一貫した練習を繰り返すなかで時間を掛けて磨かれるという。
パブリックスピーキングの目的は情報を提供する、知識を与える、影響力を広めるなど多岐にわたる。人前で自信をもって堂々と話すことにより、話し手と聞き手において良好な関係性が構築され、社会的な繋がりは強くなる。また、聞き手に対して強い影響力を与えられ、優れた意思決定やリーダーシップをもたらす。
人前で話す時の緊張、不安、恐怖と向き合い、練習を繰り返して克服する
まず、パブリックスピーキングに伴う恐怖や不安、緊張などを素直に受け止め、向き合ってみる。多くは、自分のネガティブな感情に否定的で受け入れ難く、排除すべきものだと考えがちである。
しかしながら、ネガティブな感情を無視するのは正しくない。自分のネガティブな感情と向き合わずに放置してしまうと、ネガティブからポジティブへと変換できない。ネガティブな感情を無視することで、さらに自己不信や自己破壊に陥ってしまう。
人前で話す状況下でナーバスになるのは正常な反応であり、恥じるべき感情ではない。ナーバスな感情を和らげるには繰り返し練習を行い、時間を掛けてコンフォートゾーン(居心地の良い場所、安心領域、快適領域)を広げていくと良い。
パブリックスピーキングの成功も失敗も内容次第、入念な事前準備を
事前準備ならびに練習の不足は、恐怖や不安、緊張を増幅させる。とりわけ、自信をもって堂々と話すには、パブリックスピーキング内容が重要になる。パブリックスピーキングの成功も失敗も内容次第といえる。
そこで、事前準備は時間を掛けて入念に行う。聞き手のニーズを見極めたうえで内容を選定し、聞き手が求める情報を全て網羅して逸脱することなく話を構成する。
また、練習を通じてマインドフルネスを鍛える。緊張していてもポジティブな姿勢でパブリックスピーキングに臨めるように練習を重ねる。
■ 記事関連・話し方講座/あがり症克服専門・話し方教室(初心者スピーチコース)
■ 話し方教養講座提供/©話し方教室の名門・日本コミュニケーション学院(東京)/話し方教室教養講座・スタッフ委員会