話し方教室東京 教養講座-パブリックスピーキングで聞き手を説得し行動変容を促せ!
(画像はPixabayより)
パブリックスピーキングの重要性
「オポチュニティ デスク」では、パブリックスピーキング能力を身に付けることにより、聞き手の興味・関心を引き付けられ、話し手と聞き手の感情的な繋がりは強まると説明している。
パブリックスピーキングとは、話し手の主張を効果的に伝え、聞き手を説得して行動変容を促すスキルである。いわゆるスピーチやプレゼンテーションといったもので、それにより聞き手の理解や共感が得られ、強い印象や影響を残せるという。
聞き手の注意を引き付けるには、聴衆分析と聞き手主体の話が重要
聞き手の注意を確実に引き付けるには、聞き手に対する理解が欠かせない。徹底的に聴衆分析を行い、聞き手のニーズ、興味・関心の対象、知識レベルなど聞き手について理解を深める。
そして、聞き手主体で話を進める。聞き手目線で言葉や表現を選び、聞き手にとって分かりやすい話の構成(序論・本論・結論)やストーリー展開を考える。
話の冒頭でインパクトと与え、ボディーランゲージを効果的に活用する
とりわけ、パブリックスピーキングにおいて冒頭は極めて重要である。聞き手の注意を引き付けられるかどうかは、冒頭の数秒で決まる。冒頭で一気に聞き手の注意を引き付け、聞き手の心を掴む。
例えば著名人などの引用句、意外性のある話、考えさせるような一言など強いオープニングで話を始め、話し手の話をもっと話を聞きたいと思わせる。
また、聞き手の注意を引き付けるには、ボディランゲージも効果である。身振り手振り、アイコンタクトなどのボディランゲージを交えながら、個人的な体験談を共有すると聞き手の理解、共感、賛成、納得が得られ、話し手と聞き手に感情的なつながりが生まれる。
■ 記事関連・話し方講座/ワンランク上の話し方教室
■ 話し方教養講座提供/©話し方教室の名門・日本コミュニケーション学院(東京)/話し方教室教養講座・スタッフ委員会