話し方教室東京 教養講座-スピーチは、聞き手が聞き取りやすいスピードで!

たくさん話したいために、スピーチが早口になっていませんか

数多くスピーチをしていると、話したい内容も増えていくものです。しかし、スピーチの時間には限りもありますので、たくさん話そうとすると、ついつい早口になってしまうことも多いでしょう。

聞き手は一般的に、ゆっくりとした話し方の方が聞きやすいと感じています。ですから、早口で話すことは注意した方がよいと言えます。

ところで、皆さんに質問です。「スピーチで聞き取りやすいスピードの目安は『1分間に何文字』だと思いますか?」

1分間に300字程度が、聞き取りやすいスピーチのスピード

スピーチで聞き取りやすい目安は、1分間におよそ300字と言われています。これはアナウンサーがニュース原稿を読むスピードになります。

1分間に300字のペースなら、速すぎず、少しゆっくりめに感じますから、聞き手にとって聞き取りやすい速さになります。これなら聞き手は、1字1句を聞き取ることも可能です。

もっとも、スピーチの際のスピードは「個性」でもあります。要は、おおよそのスピードの目安は知っておき、あとは「少し遅め、少し早め」など自分の個性を活かせるスピーチをすればよいわけです。

ゆっくり話すスピーチのメリット

最後に、「ゆっくり」ペースでスピーチすることのメリットをご紹介しておきましょう。

まず、聞き手に落ちついている印象を与えることができます。

次に、聞き手に話を理解してもらいやすくなります。特に、専門的な内容のスピーチをするときは「ゆっくりめ」が望ましいでしょう。難しい話を聞き手に理解してもらうには、ゆっくりペースでないと、話についてこれない人も出てきます。

さらに、ゆっくり話すメリットは、話し手が自信に満ちているように聞き手に感じてもらえます。その結果、信頼感も高まるのです。

■ 記事関連・話し方講座/あがり症克服専門・話し方教室(初心者スピーチコース)

■ 話し方教養講座提供/©話し方教室の名門・日本コミュニケーション学院(東京)/話し方教室教養講座・スタッフ委員会