話し方教室東京 教養講座-スピーチやプレゼンテーションでは「熱意」が重要である!
話し手が、聞き手に信頼してもらうにはどうすればよいか
「ジェナードメソッド」では、パブリックスピーキング(スピーチやプレゼンテーション)において話し手の熱意は重要であり、熱意を伝えることで聞き手から信頼・信用を得られ、説得力や訴求力は増すと強調している。
パブリックスピーキングの目的は、「情報提供」「説得」である。話し手は、パブリックスピーキングを通じて自分自身の意見や考え、訴えや主張を伝え、それに対して聞き手の理解や共感を得て説き伏せ、聞き手に変化をもたらす。
聞き手の興味・関心を話し手自身に引き付け、話に集中させる。そして、パブリックスピーキング内容を強く印象付け、聞き手の記憶に残す。しかしながら、聞き手に変化をもたらすのは容易ではない。そこで、聞き手が話し手に信用や信頼を寄せ、話し手の発する言葉を信じることが求められる。
自分が話す内容に情熱をもち、聞き手の感情に訴えかけて信用や信頼を得る
話す行為とは、常に何かを思い浮かべたり、考えたりすることであり、話し手自身の考えや感情を表現する。また、聞き手にとって、話し手の発する言葉が、唯一の話し手のペルソナ(人の外的側面, 人柄)となる。
つまり、パブリックスピーキングは、単なる情報伝達や情報共有ではない。自分が話す内容に情熱をもって相手の感情に訴え掛け、相手の信用や信頼を得ることが重要になる。例えば、話し手自身が自分の話す内容に興味・関心をあまり示していない場合、聞き手を説得し、影響を与えるのは難しい。
聞き手の信用や信頼を得られると、聞き手は話し手自身を受け入れ、話し手の言葉に熱心に耳を傾けるようになる。話し手が発する言葉の力は強くなり、説得力や訴求力は増し、聞き手に変化を促せるという。
■ 記事関連・話し方講座/あがり症克服専門・話し方教室(初心者スピーチコース)
■ 話し方教養講座提供/©話し方教室の名門・日本コミュニケーション学院(東京)/話し方教室教養講座・スタッフ委員会